サービス内容
私たちは、主に高齢者を対象とした介護予防教室、体操教室を行っています!

高齢者を対象とした介護予防教室、体操教室
私たちは、高齢者の方々が元気に・自分らしく・安心して暮らし続けるためのサポートとして、「介護予防教室」および「体操教室」の企画・運営・指導を行っています。
高齢になると、筋力やバランス感覚が低下し、転倒や寝たきりのリスクが高まります。そこで私たちは、日常生活の機能を維持・向上するための体操プログラムを提供しています。
■ 主なプログラム内容
- イスに座ってできるやさしい体操
→膝や腰に負担をかけず、安全に取り組めます。 - 筋力トレーニング・ストレッチ
→下肢や体幹の筋力を鍛え、転倒予防に効果的です。 - リズム体操や脳トレ体操
→楽しく体を動かしながら、認知機能の維持もサポート。 - 呼吸法や姿勢改善体操
→呼吸が深くなり、日常生活の動きがスムーズに。
■ 特徴・こだわり
- 参加者の体力や健康状態に応じた無理のない指導
- 地域の集会所、福祉施設、自治体などでの出張開催にも対応
- 交流や会話も大切にし、社会的なつながりもサポート
- 継続しやすく、毎回の参加が楽しみになるプログラム設計
■ 教室の効果
- 「歩くのが楽になった」「階段の昇り降りが怖くなくなった」
- 「人と話す機会が増えて元気が出た」
- 「気持ちが前向きになり、外出の意欲が出てきた」
私たちは、**“介護が必要になる前に予防する”**という考えを大切にし、地域に暮らす高齢者の皆さまが、住み慣れた場所で安心して過ごせる社会づくりに貢献してまいります。

健康増進や運動指導に関する各種セミナー、講演会、研修会の企画・開催
私たちは、高齢者の健康寿命の延伸や、地域全体の健康意識の向上を目的として、健康増進および運動指導に関する各種セミナー・講演会・研修会の企画・開催を行っています。
医療・介護・運動指導など各分野の専門知識をもつ講師陣が、科学的根拠に基づいたわかりやすい解説と、実技を交えた参加型の内容で、受講者の理解と実践をサポートします。
■ 開催対象・活用シーン
- 地域住民向けの介護予防セミナー・健康づくり講演会
- 介護施設・福祉施設の職員研修や新人教育
- 自治体・企業・団体向けの健康経営セミナー
- 高齢者サロンや地域包括支援センターでの出前講座
■ 主なテーマ
- 高齢者のための介護予防・転倒予防・ロコモ対策
- フレイル(虚弱)予防と健康寿命を延ばす習慣
- 正しい姿勢と呼吸法、簡単ストレッチの実践
- 認知症予防のための生活習慣と脳活性トレーニング
- 職員向け「安全な運動指導の基本とリスク管理」
■ 特徴と強み
- 座学+実技の体験型セミナーで理解が深まる
- 専門資格を持つ講師が、目的や対象に合わせて柔軟に対応
- オンライン・対面どちらにも対応可能(ハイブリッドも可)
- 参加者の年代・体力に応じてカスタマイズ可能
- 開催規模や会場に応じて、少人数~大人数まで対応
■ セミナー効果・評価例
- 「すぐに使える知識が学べて、自信をもって指導できるようになった」(介護職員)
- 「体を動かしながら楽しく学べた」「今後の生活に取り入れたい」(地域住民)
- 「専門用語が少なく、初心者にもわかりやすかった」(一般企業社員)
私たちは、“学び”を“行動”につなげる健康支援のパートナーとして、地域・企業・施設などさまざまな現場で、実用性のある健康セミナーを提供しています。
料金表
料金が前後する場合がございますので詳細はお問い合わせください!
サービス内容 | 所要時間 | 対象人数の目安 | 料金(税別) | 備考 |
---|---|---|---|---|
介護予防体操教室(単発開催) | 60分 | ~20名程度 | 20,000円 | 椅子体操・ストレッチなど。会場・道具はご準備ください。 |
介護予防体操教室(定期開催) | 60分/回 | ~20名程度 | 月額 60,000円〜 | 週1回×4回分。継続契約割引あり。 |
健康増進セミナー(地域住民向け) | 90分 | ~50名程度 | 35,000円 | 講義+実技。テーマに応じた構成が可能です。 |
職員向け運動指導研修会 | 120分 | ~30名程度 | 45,000円 | 転倒予防・機能訓練に関する実践研修。 |
健康講演会(講師派遣) | 60〜90分 | 制限なし | 50,000円〜 | 会場の規模・機材内容により応相談。 |
お問い合わせ
無料相談、無料お見積もり実施中です!お気軽にお問い合わせください!